またまたリアルタイムなネタではないんですが、ちょこちょこっとTWを弄ったのでご報告。今回はテールランプとマッドガードです。今までは純正加工で、

こんな感じだったんですが、どう見てもぼってりしててイマイチイケてないなと思っていたんですよね。と言う事で、ヤフオクで落札したLEDテールランプに交換してみました。

どうです?、明らかにスッキリしてカッコイイです。ちょっと小さすぎるかなと言う気もしますが、エンジンをかければ赤く光るので、存在感はグッと高くなります。ただ、やはり安いだけあって、ブレーキランプ点灯時との光量差が保安基準を満たしてないっぽい気がしますが、そこはほれ、車検のない軽二輪の特権と言う奴ですよ(^_^;)
で、お次はマッドガード。前回のパワーフィルター装着で、純正エアクリーナーボックスをとっぱらったんですけど、そのせいでタイヤからのハネが、フィルターを直撃するようになってしまっています。まぁ好き好んで雨の日に乗ったりはしませんが、出先で降られるなんてことも十分あり得るので、一応対策はしておくに越したことはないでしょう。

本日はこれにて終了。実は、今ハンドルを注文しているところなので、次回はそのお話になる予定です。
ちなみに、タイトルのネタは、その昔とある自動車雑誌で、どっかのローカルなメーカー製のLEDハイマウントストップランプの広告に書かれていたそのコピーをバカにしていた編集者がいたのを思い出したのですよ。今まさに時代はその通りになってるのをみれば、どちらに先見の明があったのかは言うまでもないでしょう。公の場での発言ってのはよく考えんといかんですよね・・・